auスマートパスプレミアム(スマプレ)の解約方法をスマホで簡単に済ませたいと思っていませんか?
この記事では、My auアプリ、au PAY アプリ、au Webポータルを使った解約手順を画像付きで分かりやすく解説します。たった3分で完了する手順で、迷うことなく解約できます。
解約前に確認すべきメリット・デメリット、お得な特典情報、解約時の注意点、さらに解約後も利用できるサービスや、スマプレに代わるお得なサービスまで網羅的にご紹介します。この記事を読めば、解約に関する疑問を全て解消し、自分に最適な選択ができるようになります。
- 1. auスマートパスプレミアム(スマプレ)とは?
- 2. auスマートパスプレミアム(スマプレ)を解約する前に確認すべきこと
- 3. auスマートパスプレミアム(スマプレ)解約方法【スマホで3分】
- 4. auスマートパスプレミアム(スマプレ)解約時の注意点
- 5. auスマートパスプレミアム(スマプレ)解約後も使えるサービス
- 6. auスマートパスプレミアム(スマプレ)に代わるお得なサービス
- 7. よくある質問
- 7.1 auスマートパスプレミアム(スマプレ)解約後、再度加入できますか?
- 7.2 auスマートパスプレミアム(スマプレ)を解約したら、au PAY カードのポイントは貯まりませんか?
- 7.3 auスマートパスプレミアム(スマプレ)の解約は、どのタイミングで反映されますか?
- 7.4 auスマートパスプレミアム(スマプレ)を解約すると、au IDも削除されますか?
- 7.5 家族でauスマートパスプレミアムに加入していますが、1人だけ解約できますか?
- 7.6 解約前に利用できる特典はありますか?
- 7.7 auスマートパスプレミアム(スマプレ)の解約方法を教えてください。
- 7.8 解約後も利用できるサービスはありますか?
- 8. まとめ
1. auスマートパスプレミアム(スマプレ)とは?
auスマートパスプレミアム(スマプレ)は、KDDIが提供する会員制プログラムです。月額548円(税込)で、エンタメ、ショッピング、セキュリティなど、様々な特典を利用できます。auユーザー以外の方も加入できますが、auユーザーの場合はPontaポイントの加算率アップなど、よりお得な特典を受けることができます。
1.1 スマプレでできること
スマプレでは、下記のような様々なサービスや特典を利用できます。
カテゴリ | サービス/特典例 |
---|---|
エンタメ |
|
ショッピング |
|
セキュリティ |
|
その他 |
|
1.2 auユーザー以外の方の加入方法
auユーザー以外の方は、au IDを取得後、Webサイトまたはau PAY アプリから加入できます。また、一部のコンビニエンスストアでも加入手続きが可能です。
1.3 料金プラン
月額548円(税込)です。auユーザー以外の方は、クレジットカードまたはデビットカードで支払いができます。auユーザーの方は、携帯電話料金と合算して支払うことも可能です。
このように、auスマートパスプレミアムは、エンタメ、ショッピング、セキュリティなど、様々なサービスをお得に利用できる会員制プログラムです。auユーザー以外の方も加入できますので、ぜひご検討ください。
2. auスマートパスプレミアム(スマプレ)を解約する前に確認すべきこと
auスマートパスプレミアム(スマプレ)の解約は簡単ですが、解約前に本当に必要なのか、他に良いサービスがないかなど、しっかりと検討することが大切です。解約によるメリット・デメリット、解約前に利用しておきたい特典などを確認し、後悔のない選択をしましょう。
2.1 解約によるメリット・デメリット
auスマートパスプレミアム(スマプレ)の解約には、メリットとデメリットの両方があります。自身の利用状況や今後のプランに合わせて、どちらが大きいかを判断しましょう。
2.1.1 メリット
- 月額料金がかからないため、毎月の支出を削減できる。
- 不要なサービスに加入している状態を解消し、シンプルな契約内容にできる。
- 他のより自分に合ったサービスに乗り換えられる可能性がある。
2.1.2 デメリット
- 様々な特典や割引が利用できなくなる。
- au PAY マーケットでのお買い物でPontaポイントの還元率が下がる。
- au PAY カードの特典が一部受けられなくなる(例:au PAY カードのポイントアッププログラムのステージダウン)。
- 一部のコンテンツやサービスが利用できなくなる(例:ビデオパス、ブックパス、うたパス)。
- データ復旧サービスなどが利用できなくなる。
メリット | デメリット |
---|---|
月額料金の節約 | 各種特典・割引の消失 |
契約内容の簡素化 | au PAY マーケットでのPontaポイント還元率低下 |
他サービスへの乗り換え機会 | au PAY カード特典の一部利用不可 |
一部コンテンツ・サービスの利用不可 | |
データ復旧サービスなどの利用不可 |
2.2 解約前に利用したい特典
auスマートパスプレミアム(スマプレ)には、映画館の割引クーポンやエンタメ系のコンテンツなど、様々な特典があります。解約前にこれらの特典を最大限に活用しておきましょう。
- 映画館の割引:TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなどで割引価格で映画を鑑賞できます。上映スケジュールを確認し、解約前に利用しましょう。
- エンタメ系のコンテンツ:ビデオパス、ブックパス、うたパスなどのコンテンツは、解約すると利用できなくなります。見たい映画や読みたい本、聴きたい音楽があれば、解約前に楽しんでおきましょう。
- クーポン:auスマートパスプレミアム(スマプレ)には、様々なクーポンが用意されています。飲食店やコンビニ、レジャー施設などで利用できるクーポンをチェックし、お得に利用しましょう。期限切れに注意してください。
- データお預かり:スマホのデータをクラウド上にバックアップできるサービスです。解約前に大切なデータをバックアップしておきましょう。解約後はデータが削除される可能性があります。
3. auスマートパスプレミアム(スマプレ)解約方法【スマホで3分】
auスマートパスプレミアム(スマプレ)は、My auアプリ、au PAY アプリ、au Webポータルのいずれからも簡単に解約できます。どの方法でも3分ほどで完了します。下記の手順を参考に、ご自身に合った方法で解約手続きを進めてください。
3.1 My auアプリからの解約手順
My auアプリからの解約は、直感的で分かりやすい操作で進められます。アプリを普段から利用している方におすすめです。
- My auアプリを起動します。
- ホーム画面下部にある「メニュー」をタップします。
- 「ご加入サービス一覧」もしくは「スマートパスプレミアム」を探し、タップします。
- 画面を下にスクロールし、「解約」ボタンをタップします。
- 確認画面が表示されるので、内容を確認し「解約する」をタップします。
- 解約完了画面が表示されたら、手続きは完了です。
3.2 au PAY アプリからの解約手順
au PAY アプリを利用している方は、アプリからスムーズに解約手続きを進めることができます。
- au PAY アプリを起動します。
- ホーム画面右上の「アカウント」アイコンをタップします。
- 下にスクロールし「スマートパスプレミアム」をタップします。
- 「解約」ボタンをタップします。
- 確認画面が表示されるので、内容を確認し「解約する」をタップします。
- 解約完了画面が表示されたら、手続きは完了です。
3.3 au Webポータルからの解約手順
パソコンやスマートフォン、タブレットのブラウザから解約したい場合は、au Webポータルを利用します。
- au Webポータルにアクセスし、au IDでログインします。
- 「マイページ」にアクセスします。
- 「ご契約内容」から「auスマートパスプレミアム」を探し、クリックします。
- 「解約」ボタンをクリックします。
- 確認画面が表示されるので、内容を確認し「解約する」をクリックします。
- 解約完了画面が表示されたら、手続きは完了です。
解約方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
My auアプリ | 直感的で操作しやすい | アプリのインストールが必要 |
au PAY アプリ | au PAY ユーザーはスムーズに解約可能 | アプリのインストールが必要 |
au Webポータル | アプリのインストール不要 | ログイン操作が必要 |
どの方法でも簡単に解約できますので、ご自身に合った方法を選択してください。解約手続き中に不明点があれば、auお客様センターに問い合わせることをおすすめします。
4. auスマートパスプレミアム(スマプレ)解約時の注意点
auスマートパスプレミアム(スマプレ)を解約する際には、いくつかの注意点があります。解約前に以下の点を確認しておきましょう。
4.1 日割り計算はない
auスマートパスプレミアム(スマプレ)の解約は日割り計算されません。解約した月の料金は満額請求されます。例えば、月の途中で解約した場合でも、その月の利用料金は全額支払う必要があります。月末近くに解約する場合は、翌月まで待ってから解約する方がお得な場合もあります。
4.2 au IDの削除とは異なる
auスマートパスプレミアム(スマプレ)を解約しても、au IDは削除されません。au IDはauの各種サービスを利用するためのアカウントであり、スマプレ解約後もau PAY、au PAY カード、auかんたん決済など、au IDを利用する他のサービスは引き続き利用できます。au ID自体を削除したい場合は、別途手続きが必要です。
4.3 解約タイミングと料金発生
auスマートパスプレミアム(スマプレ)の解約タイミングと料金発生の関係は、加入方法によって異なります。以下の表にまとめました。
加入方法 | 解約タイミング | 料金発生 |
---|---|---|
au携帯電話/UQ mobile携帯電話/povo1.0/povo2.0回線に紐づけて加入 | 月末最終日 | 解約月の末日まで |
au IDのみで加入(クレジットカード払い) | 即時 | 解約手続きを行った月の末日まで |
au携帯電話/UQ mobile携帯電話/povo1.0/povo2.0回線に紐づけて加入している場合は、解約月の末日までサービスを利用できます。au IDのみで加入(クレジットカード払い)の場合は、解約手続きを行った時点でサービスの利用が停止されますが、料金は解約月の末日まで発生します。
4.4 auスマートパスプレミアム(スマプレ)の再加入
一度解約したauスマートパスプレミアム(スマプレ)に再度加入することは可能です。ただし、再加入時にキャンペーンなどが適用されるかどうかは、その時点でのキャンペーン内容によって異なります。以前加入していた際の特典がそのまま適用されるわけではないので注意が必要です。
4.5 無料体験期間中の解約
無料体験期間中に解約する場合、料金は発生しません。ただし、無料体験期間終了直前に解約すると、無料期間が終了して課金開始となるタイミングによっては、その月の料金が発生する場合があります。無料体験期間中に解約する場合は、余裕をもって手続きを行うようにしましょう。
4.6 家族割の適用について
auスマートパスプレミアム(スマプレ)には家族割が存在しますが、自身が代表回線で家族割を適用している場合、解約すると家族もスマプレの特典を受けられなくなります。家族に影響があることを理解した上で解約手続きを行いましょう。家族それぞれが個別にスマプレに加入している場合は、自身の解約は他の家族に影響しません。
4.7 データの引き継ぎ
auスマートパスプレミアム(スマプレ)を解約しても、au IDに紐づいたデータは残ります。例えば、au PAY カードの利用履歴やau PAY残高などは、スマプレ解約後も確認できます。ただし、スマプレ限定のコンテンツや特典は利用できなくなるため、必要なデータは事前に保存しておきましょう。
4.8 解約後の各種サービスへの影響
auスマートパスプレミアム(スマプレ)を解約すると、以下のようなサービスへの影響があります。事前に確認しておきましょう。
サービス | 解約後の影響 |
---|---|
TELASA | 見放題作品が視聴できなくなります。 |
au PAY マーケットのお買い物特典 | Pontaポイントの還元率が下がります。 |
auブックパス | 無料クーポンが利用できなくなります。 |
上記以外にも影響のあるサービスがあります。詳しくはauの公式サイトをご確認ください。
5. auスマートパスプレミアム(スマプレ)解約後も使えるサービス
auスマートパスプレミアム(スマプレ)を解約しても、一部のサービスは引き続き利用できます。ただし、無料ではなく有料となる場合や、利用条件が変更となる場合があるので注意が必要です。以下に、解約後も利用できる主なサービスと、その内容をまとめました。
5.1 au PAY カード
auスマートパスプレミアム(スマプレ)会員特典として付与されていたau PAY カードのポイントアップはなくなりますが、au PAY カード自体は引き続き利用できます。年会費無料で利用できる便利なクレジットカードなので、解約後も普段使いのカードとして活用できます。
5.2 au PAY 残高へのチャージ
au PAY 残高へのチャージ機能は、スマプレ解約後も引き続き利用できます。クレジットカードや銀行口座からのチャージが可能です。
5.3 au PAY アプリ
au PAY アプリ自体は、スマプレ解約後も引き続き利用できます。クーポンやキャンペーンの確認、お店での支払いなどに利用できます。
5.4 au PAY マーケット
au PAY マーケットでのショッピングは、スマプレ解約後も可能です。ただし、会員限定の割引やポイントアップキャンペーンは適用されなくなります。Pontaポイントを貯めたり、使ったりすることは引き続き可能です。
5.5 au ID
au IDは、auの各種サービスを利用するためのアカウントです。スマプレ解約後もau IDはそのまま利用できます。au関連サービスへのログインなどに必要となるため、削除しないように注意しましょう。
5.6 一部のauサービス
auスマートパスプレミアム(スマプレ)の特典として提供されていた一部のauサービスは、解約後も有料で利用できる場合があります。例えば、「auスマートパス」の一部コンテンツや「うたパス」などです。利用を希望する場合は、それぞれのサービスの料金体系を確認してください。
サービス名 | 解約後の利用状況 | 注意点 |
---|---|---|
au PAY カード | 利用可能(ポイントアップ特典なし) | 年会費無料 |
au PAY 残高へのチャージ | 利用可能 | – |
au PAY アプリ | 利用可能 | 一部機能の利用制限の可能性あり |
au PAY マーケット | 利用可能(会員特典なし) | Pontaポイントは利用可能 |
au ID | 利用可能 | au関連サービスへのログインに必要 |
auスマートパスの一部コンテンツ | 有料で利用可能(コンテンツによる) | 個別に料金を確認 |
うたパス | 有料で利用可能 | 個別に料金を確認 |
上記以外にも、解約後も利用できるサービスや、利用条件が変更となるサービスがあります。詳しくはauの公式サイトで確認することをお勧めします。解約前に、自分が利用しているサービスが解約後どうなるのかを確認しておくことが大切です。
6. auスマートパスプレミアム(スマプレ)に代わるお得なサービス
auスマートパスプレミアムを解約しようと考えている方は、他にどんなお得なサービスがあるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。auユーザー向けのものから他社が提供するものまで、様々なサービスがあります。自分に合ったサービスを見つけることで、スマプレ解約後も引き続きお得にサービスを利用できるでしょう。
6.1 auユーザー向けのお得なサービス
auユーザーであれば、スマプレ以外にも利用できるお得なサービスがいくつかあります。これらを活用することで、エンタメコンテンツやショッピング、通信料などで割引や特典を受けることができます。
6.1.1 au PAY カード
au PAY カードは、auユーザーでなくても利用できますが、auユーザーであればよりお得に利用できます。au PAY カードを利用すると、au PAY マーケットやau PAYで買い物をした際にPontaポイントが貯まりやすくなります。また、au PAY カードの利用額に応じてau PAY 残高へのチャージでPontaポイントがもらえる特典もあります。au PAY カードは年会費無料なので、気軽に利用を開始できます。
6.1.2 auスマートバリュー
auスマートバリューは、auひかりなどのインターネットサービスとauの携帯電話をセットで利用することで、携帯電話の料金が割引になるサービスです。家族でauを利用している場合は、auスマートバリューによって毎月の通信費を節約できる可能性があります。割引額は契約内容によって異なりますが、毎月数百円から数千円の割引を受けられる場合もあります。
6.1.3 au PAY マーケット
au PAY マーケットは、auが運営する総合ショッピングサイトです。au PAY マーケットでは、様々な商品をお得に購入できます。特にauユーザーであれば、Pontaポイントの還元率がアップするキャンペーンなどが頻繁に開催されているため、よりお得に買い物を楽しめます。
6.2 他社のお得なサービス
auユーザーでなくても利用できる、スマプレに代わるお得なサービスも多数存在します。動画配信サービスや音楽配信サービス、ショッピングサイトなど、様々なサービスがあります。これらのサービスを比較検討し、自分に合ったサービスを選ぶことで、エンタメコンテンツや日々の買い物をよりお得に楽しむことができます。
6.2.1 Amazonプライム
Amazonプライムは、年間4,900円または月額500円で利用できる会員制プログラムです。送料無料でお急ぎ便を利用できるほか、Prime Videoで映画やドラマ、アニメが見放題、Prime Musicで音楽が聴き放題、Prime Readingで電子書籍が読み放題など、様々な特典が利用できます。
6.2.2 楽天プレミアム
楽天プレミアムは、月額500円で利用できる楽天市場の会員向けサービスです。楽天市場での買い物でポイント倍率がアップするほか、送料無料の特典も受けられます。また、楽天ブックスや楽天トラベルなど、他の楽天グループサービスでも特典を受けられます。
6.2.3 d払い
d払いは、NTTドコモが提供するスマホ決済サービスです。d払いで買い物をするとdポイントが貯まり、貯まったポイントは様々なサービスで利用できます。街のお店やオンラインショップなど、幅広い場所で利用できるのが魅力です。
6.2.4 動画配信サービスの比較
サービス名 | 月額料金 | 特徴 |
---|---|---|
Netflix | 990円〜 | オリジナル作品が豊富 |
U-NEXT | 2,189円 | 動画だけでなく電子書籍も楽しめる |
Hulu | 1,026円 | 日テレ系の作品が充実 |
Disney+ | 990円 | ディズニー作品が見放題 |
上記以外にも様々なサービスがあるので、ご自身の利用状況や好みに合わせて最適なサービスを選択しましょう。
7. よくある質問
auスマートパスプレミアム(スマプレ)の解約に関するよくある質問をまとめました。ここに掲載されていない質問がある場合は、auの公式ウェブサイトをご確認ください。
7.1 auスマートパスプレミアム(スマプレ)解約後、再度加入できますか?
はい、再度加入できます。解約後でも、いつでもauスマートパスプレミアムに再加入することができます。ただし、再加入時にキャンペーンなどが適用されるかどうかは、その時点での状況によって異なります。以前利用していた特典やポイントは、再加入時に引き継がれませんのでご注意ください。再加入の手続きは、My auアプリ、au PAY アプリ、au Webポータルから行うことができます。
7.2 auスマートパスプレミアム(スマプレ)を解約したら、au PAY カードのポイントは貯まりませんか?
auスマートパスプレミアムを解約しても、au PAY カードのポイントは貯まります。au PAY カードのポイントは、auスマートパスプレミアムの会員特典とは別に、au PAY カードの利用に応じて貯まるポイントです。auスマートパスプレミアムを解約しても、au PAY カードの利用分に対しては引き続きポイントが貯まりますのでご安心ください。ただし、au PAY カードの利用でau PAY マーケットで買い物をした際に付与されるPontaポイントは、auスマートパスプレミアム会員の場合、通常よりも多く付与されますが、解約後は通常ポイント数に戻ります。また、auスマートパスプレミアム会員限定のau PAY カードのキャンペーンなども対象外となります。
7.3 auスマートパスプレミアム(スマプレ)の解約は、どのタイミングで反映されますか?
auスマートパスプレミアムの解約は、お手続きが完了した時点で即時反映されます。日割り計算はありませんので、解約した月の月末まではサービスを利用できます。
7.4 auスマートパスプレミアム(スマプレ)を解約すると、au IDも削除されますか?
いいえ、auスマートパスプレミアムを解約しても、au IDは削除されません。au IDは、auの各種サービスを利用するためのIDであり、auスマートパスプレミアムとは別物です。auスマートパスプレミアムを解約しても、au IDは引き続き利用できます。au IDを削除したい場合は、別途お手続きが必要です。
7.5 家族でauスマートパスプレミアムに加入していますが、1人だけ解約できますか?
はい、可能です。auスマートパスプレミアムは、家族それぞれで加入・解約できます。代表回線の方が一括して家族の分を解約する必要はありません。
7.6 解約前に利用できる特典はありますか?
はい、あります。auスマートパスプレミアムには、映画館やカラオケ、飲食店、レジャー施設など、さまざまな特典があります。解約前にこれらの特典を最大限に活用することをおすすめします。特典内容は随時変更されますので、auの公式ウェブサイトで最新情報をご確認ください。
7.7 auスマートパスプレミアム(スマプレ)の解約方法を教えてください。
auスマートパスプレミアムの解約は、主に以下の3つの方法で行うことができます。
解約方法 | 手順概要 |
---|---|
My auアプリ | アプリを起動し、「メニュー」から「スマートパスプレミアム」を選択し、解約手続きに進みます。 |
au PAY アプリ | アプリを起動し、「その他」タブから「スマートパスプレミアム」を選択し、解約手続きに進みます。 |
au Webポータル | auのウェブサイトにログイン後、「My au」から「スマートパスプレミアム」を選択し、解約手続きに進みます。 |
詳しい手順は、それぞれのアプリやウェブサイトでご確認ください。
7.8 解約後も利用できるサービスはありますか?
一部サービスは、auスマートパスプレミアムを解約後も引き続き利用できます。例えば、au PAY カードの利用、au PAY アプリの利用などは、auスマートパスプレミアムの解約後も影響を受けません。ただし、auスマートパスプレミアム会員限定の特典やポイントは利用できなくなります。
8. まとめ
この記事では、auスマートパスプレミアム(スマプレ)の解約方法を中心に、解約前に確認すべきメリット・デメリット、解約手順、注意点、解約後も利用できるサービス、そして代替サービスなどを詳しく解説しました。スマホで簡単に3分ほどで解約できますが、日割り計算がないため、解約タイミングには注意が必要です。また、au IDは残るので、au PAY カードのポイント還元率低下などのデメリットも考慮した上で、解約するかどうか判断しましょう。解約後も一部サービスは利用可能ですし、auユーザーでなくても利用できるお得な代替サービスも存在します。自分に合ったサービスを選び、賢く利用しましょう。
コメント